過去(2017年以前)のお知らせ

2017/11/20 第4回ベーゴマ大会開催決定! 12/23(祝日)10時~ 西新井さかえ公園

2017/11/16 11/26、目白台運動公園で開催します。

2017/11/14 12月の開催案内を更新しました。

2017/10/23 11月以降の開催案内を更新しました。

2017/10/10 10月21日、22日 あさくさやなぎこうじまつり(浅草)に参加します。

2017/10/1 10月9日(月) 目白台運動公園フェスタ(文京区)に参加します。

2017/10/1 10月8日(日) 足立区民祭り(主催:一般財団法人足立区観光交流協会)に参加します。荒川河川敷「虹の広場」(最寄駅:北千住駅) 

2017/9/30 10月以降の開催案内を更新しました。

2017/9/3 9月24日(日) イオンモール新発田(新潟)にてベーゴマ教室の開催が決まりました。

8/7【御礼】三条夏まつりに参加いただいたみなさま、お疲れさまでした!3日間、たいへん盛り上がりましたね!次は、9月23日の三条ベーゴマ大会(ステージえんがわ)でお会いしましょう!会長&指導員より

7/19【初開催】7月30日(日) 11時~15時 北千住マルイ12階 屋上広場(北千住駅西口徒歩1分)にてベーゴマ教室の開催が決まりました。

7/18【開催案内】7月22日(土) お台場「打ち水フェスタ」にてベーゴマ教室を開催します。詳細はこちら。夏休み最初の土曜日、みなさん、ぜひ、遊びにきてくださいね!

7/18【開催案内】8月4日(金)~6日(日)新潟・三条夏祭り2017にて、ベーゴマ教室(場所:ステージえんがわ)を開催します。

6/28【メディア】新潟日報新聞・6月27日(火)14面 にベーゴマ普及協会の三条での取り組みの紹介が掲載されました。事務局より。

6/15【メディア】NHK Eテレ(教育)6月22日(木)午後2時40分~3時「NHK高校講座」にて 昨年、「おはよう日本」で放送された内容の一部が編集され、放送される予定です。

6/8【メディア】先日、俳優 松山ケンイチさん(ホリプロ)のベーゴマ体験をサポートさせていただきました内容が大人のおしゃれ手帖7月号(宝島社、6月7日発売)に掲載されました。136~137ページ掲載「”回転力”のススメ」。

6/20【開催案内】三条のみなさんへ、7月16日(日)開催のマルシェにてベーゴマ教室を開催予定です。みなさん、ぜひ、顔を出してくださいね! お待ちしています!! 会長&指導員一同より

6/7新着【メディア】先日の第1回三条ベーゴマ大会の様子が、ケンオー・ドットコム様(新潟/県央地域,燕三条情報)サイトに掲載されました。こちら

5/28【御礼】第一回三条ベーゴマ大会(新潟県三条市)に参加いただいたみなさま、お疲れさまでした!まだ小さな子どもから、大人まで、みんなでたいへん盛り上がりましたね!また、注目の無差別の部では、強い大人たちをはじき飛ばして、小学生の戸田凌太郎君が優勝しました!!次は、6月17日、18日にお会いしましょう!会長&指導員より

5/11【御礼】本日、受講してくれた東京未来大学の学生のみなさん、お疲れさまでした!最後のミニ大会、盛り上がりましたね。また、とりちゅん(西新井店、町屋店)さん、大会の副賞協賛ありがとうございました。次回は25日、学童でお会いしましょう!! by 会長&指導員一同

5/8【御礼】荻窪タウンセブン様主催こどもフェスタ(5月6日、7日)に参加していただいた皆様、ありがとうございました!2日間とも最高気温が一時的に35度を超える暑い中、2日間で約500人の方がチャレンジしてくれました。本当におつかれさまでした。ベーゴマ普及協会では、定期的にベーゴマ教室(足立区 西新井さかえ公園)を開催していますので、荻窪周辺からだと少し遠出になりますが、ぜひ、ご家族で遊びに来てくださいね!会長&指導員一同より

5/5【メディア】本日(5月5日)、有澤会長が俳優 松山ケンイチさん(ホリプロ)のベーゴマ体験をサポートさせていただきました。大人のおしゃれ手帖7月号(宝島社、6月7日発売)に掲載予定です。

【メディア】4月20日発行の越後ジャーナル新聞(9面)に新潟での取り組みが紹介されました。

【大学】今年度も学生に好評のため、東京未来大学(足立区)学生向けに開催(4月~5月)することになりました

【公園・イベント情報】5月の開催案内を更新しました。新潟・三条市での開催案内追加。こちら

【イベント】4月2日(日)10時~12時30分 舎人公園・千本桜まつりに出ますので、みなさんの参加、お待ちしています!桜の方も、予報では、ちょうど満開になるようです。場所など、詳細はこちら。

追記:足立区役所のブースに出ます。会場案内図のテニスコート側(A2)です。

【御礼】本日、寒い雨の中、デコ教室とりちゅんコンテスト表彰式に参加いただいた皆様、ありがとうございました!今回は、とりちゅんさんにいらっしゃたお客様が投票してくれました。力作ぞろいの中、3位までに入った方は、おめでとうございました!! また、順位はつきましたが、みんなわずかな差だったので、惜しくも3位までに入らなかった子たちも、次回、また頑張ってくださいね!

【お知らせ】 おはようございます。本日、あいにくの雨模様ですが、デコ教室のとりちゅんコンテスト表彰式(13時~)やります!デコ教室に参加された方は、雨が 降っている場合、アリオ内(西新井さかえ公園方面の出口側)にお集まりください。雨が止んでいればいつも場所にて開催します。事務局より

【御礼&お知らせ】

 [1]第3回ベーゴマ大会に参加いただいた皆様、お疲れさまでした。今回も6部門で行われましたが、それぞれの部門でさまざまなドラマが展開されました。取材にきたJ:COMさんも感動していました。なお、当日の様子や写真は、後日、ベーゴマ教室でお渡しします。

 [2]デコ教室のとりちゅんコンテストが、今週いっぱい開催されています。場所は、とりちゅん本店(西新井プライス正面、地図)。みなさん、ふるって投票しに行ってくださいね!なお、コンテストの結果は、3月26日のベーゴマ教室にて発表されます。お楽しみに!

 [3]当日の模様はJ:COMさんで放映されます。放送日:3月22日(水)18:30~ 地デジ11ch デイリーニュース(足立、葛飾、江戸川)

【メディア】先日J:COM様で放送されました「足立人図鑑」の内容がインターネットにて配信されましたのでお知らせします。見逃した方は、この機会に、ぜひ! 掲載ページは、こちら

【イベント情報】4月の予定を更新しました。こちら

【御礼 2/10】 栗原小学校2年生のみんな、みじかい時間でしたがベーゴマはどうでした?ベイブレードよりむずしかったですよね。でも、みんないっしょうけんめいにガンバっていたのでみじかい時間でじょうずになりましたね。もっとれんしゅうすればどんどんうまくなって、強くなるよ!

最後になりましたが、事前準備や当日のお手伝いをいただいたPTA及び父母の皆様、本当にありがとうございました。つぎは、さかえ公園でお待ちしています! 会長&指導員一同より

【御礼】 日曜にベーゴマ教室に参加してくれた日吉台小学校のみんな、いかがでしたか?短時間で上手になりましたね。最後はミニ大会を開催して大変盛り上がりました。また、事前準備や当日のお手伝いをいただいた日吉台小学校おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。ぜひ、これからもベーゴマを続けてください! 会長&指導員一同より

【運営体制】 橋本明様(橋本龍太郎元首相は父方の従弟)が本協会の活動主旨にご賛同いただき、この度、名誉顧問にご就任いただきました。ご紹介はこちら

【御礼】 昨日(1/14)は、ひじょうに寒い中、ベーゴマ教室(富士通 健康保険組合様主催)に参加いただきありがとうございました!また、ベーゴマ教室の運営にご協力いただきました、富士通 健康保険組合、横浜アーチストのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、たいへん楽しいベーゴマ教室になりました。

【TV放送】 JCOMチャンネル「足立人図鑑」に有澤会長が出演します。「足立人図鑑」は足立区で活躍する人物をインタビューする対談番組です。会長のことやベーゴマ普及協会の取り組みについてより深く知ることが出来ます!放送エリア:JCOMチャンネル関東エリア 放送日:1月16日月曜日~20日金曜日の15時~  

【メディア】足立経済新聞にて、ベーゴマ普及協会の取り組みが紹介(動画)されました。詳細はこちら

【メディア】 NHK「おはよう日本」で昨年放映されました内容がNHK様のサイトに掲載されました。詳細はこちら

【大学連携】 東京未来大学・教員コラム(現・埼玉大学教授・石阪先生)にて、昨年実施した学生向け講義について紹介されました。詳細はこちら

【公園・イベント情報】 2月の開催案内を掲載しました。

【小学校向け】 開催予定 1月29日 横浜市日吉台小学校、 2月9日 足立区栗原小学校

【企業向け】 1月14日(土) 富士通 健康保険組合 様のイベント(神奈川・本厚木)でベーゴマ教室を開催しました。

【御礼】 ベーゴマ大会(12月23日開催)に参加いただきましたみなさん、朝から夕方まで、ほんとうにお疲れさまでした!

今回も、前回以上にたいへん白熱した大会になりましたね。こどもを時には厳しく、時には優しく応援するお父さんお母さんたち、お父さんお母さんを自分のことのように全力で応援する子供たち、普段より緊張してうまく回せない子供たち、勝って喜びを爆発させる子供たち、負けて涙を流す子供たち、どの対戦も真剣勝負で笑顔あり涙ありの名場面でした。その中で指導員が選ぶ一番の感動場面は、前回決勝まできて、惜しくも4位で涙した子が無差別クラスで優勝候補のお父さんたちを倒して優勝した瞬間でした!努力が報われましたね。次回はチャンピオンとして挑戦を受ける立場になりますが、連覇を目指して、また練習に励んでください。今回、初めて実施した家族対抗戦も大変盛り上がりました。おそらくは、優勝した家族も、惜しくも負けてしまった家族も、終了後、ベーゴマトークで盛り上がったことでしょう。また、残念ながら、3位までに入れず悔し涙を流した子供たちは、ここであきらめずに次回優勝できるよう頑張って練習してくださいね!みんなのこと、指導員全員、いつも応援してます!あと、今回も、足立区だけでなく、本当にいろいろな地域から参加いただきました。都内でだけでなく、川口、横浜、千葉と、遠いところ、本当にありがとうございました。遠いところ大変だと思います、ぜひぜひ、今後も顔を出してください。最後になりましたが、強風の中、第2回ベーゴマ大会にご参加いただき本当にありがとうございました。次回の参加もお待ちしております!会長&ベーゴマ指導員一同

【取材】 12月10日 テレビ朝日様 映像取材

【公園・イベント情報】 11月23日(水) 小中学生のびのび広場(足立区生涯学習センター)にて、ベーゴマ教室を開催しました。

【外国関連】 9月17日、ポーランド大使館にて、子供たちにベーゴマを体験してもらいました。

【TV放送】 9月16日(金)11:05~ NHK 『ひるまえほっと』(一部地域)で先日の『おはよう日本』の内容の再放送が決まりました。見逃したかたは、ぜひ、ご覧ください!

【イベント】 寅さんサミット2016(東京都葛飾区)にて、ベーゴマ教室 開催決定!11月27日(日) 10時~15時

【Web掲載】9月7日(水)ケンオー・ドットコム※に三条マルシェでの取組みが掲載されました。(※新潟県中央部の県央、三条市、燕市、加茂市、田上町、弥彦村を主なエリアとする情報サイトです)

【大学連携】東京未来大学(東京都足立区)での学生向け講座(10月)決定しました。

【新聞掲載】9月5日(月) 新潟県三条市・三条マルシェでのベーゴマ教室の様子が、地元紙の越後ジャーナルで掲載されました。

【TV放送】9月3日(土) NHK(関東甲信越) おはよう日本

【TV放送】8月31日(水) TV東京 なるほどストリート(17:20~17:45) ベーゴマ映像提供

【御礼】8月28日(日)に参加いただいたみなさまへ 天候も不安定な中、長時間にわたる撮影にご協力いただきありがとうございました!おかげさまで大変盛り上がって楽しい撮影になりました!!ミニ大会も白熱しましたね!子どもの部優勝の山下夏未さん、無差別の部優勝の阿部清杜君おめでとう!次は、公園で会えるのを楽しみにしてます!!会長&指導員一同より

ベーゴマ普及協会

ベーゴマ普及協会は、「ベーゴマを通じて、世代をつなぎ、地域をつなぎ、伝統文化をつなぐ」を理念に、小学校、学童、商店街、地域のお祭り、高齢者施設、イベント等で活動しています。